グループウェアNavi > グループウェア種類一覧 > ナレッジスイート
ナレッジスイートは、さまざまな専用機能を持つ同社のGRIDYシリーズアプリを複数連携させ、スケジュールやメールの管理から始まり、業務フローの効率化、組織内コミュニケーションの可視化、営業や顧客対応のプロセス把握などをオールインワンサービスとして提供できるクラウド型統合ビジネスアプリケーションです。専用アプリをインストールすることでスマートフォンやタブレットにも対応します。
総合満足度
価格4
使いやすさ4
カスタム性4
他との連携4
評判4
開発会社 | ナレッジスイート株式会社 |
---|---|
参考利用価 | 月額38,500円(3GBストレージまで)、追加ストレージ 1GB/月額8,750円 |
動作環境 | I.E.7以降、FirefoxおよびGoogle Chrome最新版 |
製品概要 |
|
商品詳細 | ナレッジスイートはSFA、名刺CRMなどGRIDYシリーズを搭載した統合型ビジネスアプリケーション。さまざまな機能をオールインワンで提供するほか、PCに限らずモバイルでも快適な利用を実現し、業務効率をアップ。料金はユーザー数ではなくデータ蓄積量に対応。 |
USP(強み) |
|
同社が提供するGRIDY名刺CMSや同Smartphoneの機能、同SFAのワークフロー機能などを統合し、多様なニーズに対応するオールインワンサービスを実現しています。また「利用する、利用しない」を組織の目的に合わせて選び、利用しないサービスは非表示にすることができます。
動的可視化とは、組織、権限のヒエラルキーに沿って情報の「見せる、見せない」を制御する同社独自の機能。企業、組織内の物理的なヒエラルキーをそのまま情報管理に適用することができます。同時にIPアドレスによる接続制限、パスワード一元管理、アクションログの取得、国内データセンターのみを使用、またセキュリティの外部診断を導入するなど高いセキュリティ性を誇ります。
この高いセキュリティ性から企業支社間にとどまらず、協力会社や企業外部ともナレッジスイート上で情報共有ができるのは大きな魅力のひとつです。
使用データ容量による従量課金はナレッジスイートの大きな特徴のひとつ。他のサービスが利用者数から価格を算出している中、ナレッジスイートだけはデータ容量から価格を算出しています。
導入時に3GBが与えられ月額6000円を支払えば、人数無制限でサービスの使用を開始でき、その後も月額1500円で1GBずつデータ使用容量を増設可能です。
データ容量による従量課金、オールインワンサービスで機能追加料金はなしと謳っていますが、メールサービスは1ドメイン5アカウントごとに月額1500円、メールボックス容量5GBごとに月額1000円、セキュリティサービスも固定IP1件ごとに月額3000円と追加料金がかかります。データ容量も導入時に追加を頼めば1GBごと1500円ですが、運用後の追加は月額2000円になります。留意が必要ですね。